いびがわマラソンに参加される市民ランナーの皆様、
SPONSERD LINK
いびがわマラソンの公式HPはご覧になりましたか??
いびがわマラソンの公式HPをご覧になられると、コース案内のところに、もう一つ、
「いびがわへのアクセス」(会場までのアクセス)
という項目がありますね。そこには、
電車
車
マラソンバス
と3つの案内があります。このうち、電車の案内が、
JR大垣駅で養老鉄道 揖斐行きに乗り換え、揖斐駅下車(無料シャトルバス利用)
と1行だけになっています。電車の利用が初めて、の方は、
電車の時刻は?
運賃は?
所要時間は?
電車・シャトルバスの混雑は?
など気になられたのではないでしょうか?
そこで今回は、いびがわマラソンの地元の筆者が電車でのアクセス方法をご案内したいと思います。お役に立てれば幸いです。
いびがわマラソン養老鉄道のアクセスは?混雑する?タクシーの利用も?
JR大垣駅からのアクセス
いびがわマラソンの会場までのアクセスに電車を利用される場合、公式HPにもあるように、JRで大垣駅まで来て、養老鉄道に乗り換えることになります。まずは
電車の時刻
運賃
所要時間
を見てみましょう。
大垣駅から電車の時刻(※6時台~8時台)
大垣駅(出発) | 6:06 | 6:26 | 6:46 | 7:06 | 7:26 | 7:46 | 8:06 | 8:26 | 8:46 |
揖斐駅(到着) | 6:30 | 6:50 | 7:10 | 7:30 | 7:50 | 8:10 | 8:30 | 8:50 | 9:10 |
運賃 大垣駅-揖斐駅 460円(片道)
揖斐駅で電車を降りたら、スタート地点の揖斐警察署へ行くシャトルバスに乗り換えます。
揖斐駅から揖斐警察署までの所要時間が、通常は10分くらいなのですが、いびがわマラソンの当日は交通規制の影響が揖斐駅から出て道路が混雑するので、倍の20分は見た方がいいでしょう。あと、電車からシャトルバスの乗り換え時間も10分見た方がいいでしょう。
大垣駅から揖斐警察署までの所要時間
そうなると、大垣駅から揖斐警察署までの所要時間は
電車30分+乗り換え10分+シャトルバス20分
合計1時間
は見た方がいいでしょう。
スタート地点到着には何時までに行けばいい?
マラソンの場合、ウォーミングアップなど準備が必要なので、スタート時刻より早く会場入りすることになります。
ではスタート地点到着の目安は?
スタート時刻は、
フルが9:45
ハーフが10:30
です。アクセス方法でマラソンバスを見ると、会場への到着時間が8:30に設定されています。マラソンバスの到着時刻を基準に考えると、
フルの場合は大垣駅 7:46発(揖斐駅 8:10着)
となります。また、
ハーフの場合は大垣駅 8:46発(揖斐駅 9:10着)
までの乗車が目安になります。
電車・シャトルバスの混雑は?
いびがわマラソンは、参加者が1万人で、応援・見学の方も合わせるとそれ以上の人数が移動します。全員が電車を利用する訳ではありませんが、電車・シャトルバスも混雑します。その混雑は
座席に座れず立つ乗客も多く、通勤電車並み
になります。会場への到着時刻を考えると、最も混雑するのは大垣駅を7時台に発車する電車です。混雑を避けるには大垣駅を6時台に発車する電車の利用も検討してみてください。
混雑を避けるにはタクシーの利用も?
SPONSERD LINK
フルで42km、ハーフで21kmを走る前に、
通勤電車並みに混雑する車内で荷物を持って立っての移動
は疲れてしまうので出来れば避けたいところです。
では大垣駅から荷物を持たずに座って移動出来る方法は?
解決策の1例を紹介したいと思います。それは、
タクシーを利用
することです。もちろん、1人での利用は割高になってしまいますが、3人~4人のグループなら運賃を割り勘できるので、利用を検討する価値があると思います。大垣駅からのタクシーの運賃と所要時間は次の通りです。
大垣駅からのタクシーの運賃と所要時間
運賃 5,610円~6,540円
所要時間 約40分
(※シャトルバス同様、上記の所要時間は会場周辺の交通規制の影響を考慮し、+15分見た方がいいでしょう)
どうでしょうか?4人で利用すれば、1人あたり1,500円程度です。電車より割高になりますが、荷物を持たずに座って会場まで移動できますし、電車より時間の融通が利くので利用を検討してみてはいかがでしょうか?
タクシー利用なら大垣駅以外で乗り換える方法もあります
電車でのアクセスで、JRで大垣駅まで来てタクシーを利用するなら、その手前の駅の
穂積駅
西岐阜駅
岐阜駅
から利用する方法もあります。JRの経路の関係で、これらの駅からの会場までの距離は、大垣駅からでも大差がないためです。
(※名古屋方面からならJRの乗車時間も短くできます)
運賃と所要時間を紹介します。参考にして下さい。
穂積駅、西岐阜駅、岐阜駅からのタクシーの運賃と所要時間
穂積駅
運賃 6,010円~6,990円
所要時間 約40分
西岐阜駅
運賃 6,650円~7,800円
所要時間 約40分
岐阜駅
運賃 7,530円~8,790円
所要時間 約50分
(※大垣駅同様、上記の所要時間は会場周辺の交通規制の影響を考慮し、+15分見た方がいいでしょう)
上記の4駅からタクシーを利用する場合は、駅の出入り口が北側と南側にありますが、スタート地点(揖斐警察署)へは、駅の北側のタクシーを利用下さい。
まとめ
JR大垣駅からのアクセス
養老鉄道で揖斐駅→シャトルバスで会場入り(スタート地点の揖斐警察署)
大垣駅から揖斐警察署までの所要時間は約1時間
スタート地点到着の目安
フル 大垣駅 7:46発(揖斐駅 8:10着)
ハーフ 大垣駅 8:46発(揖斐駅 9:10着)
電車・シャトルバスの混雑
最も混雑するのは大垣駅を7時台に発車する電車
座席に座れず立つ乗客も多く、通勤電車並みの混雑
混雑を避けるには?
タクシーの利用を検討する
タクシー利用のメリット
座れる
荷物を持たなくて済む
時間を自由に使える
大垣駅からのタクシーの運賃と所要時間
運賃 5,610円~6,540円
所要時間 約40分
穂積駅、西岐阜駅、岐阜駅からのタクシーの運賃と所要時間
穂積駅
運賃 6,010円~6,990円
所要時間 約40分
西岐阜駅
運賃 6,650円~7,800円
所要時間 約40分
岐阜駅
運賃 7,530円~8,790円
所要時間 約50分
あとがき
今回は、いびがわマラソンの電車でのアクセス方法を紹介しました。また、混雑や移動の疲労を避けるためにタクシーの利用も検討していただけたら、と思います。他にも紹介したいことがあるのですが、文字数が嵩んでしまったので、別な機会を設けて紹介したいと思います。この記事がお役にたてれば幸いです。
SPONSERD LINK