2017年10月 1日(日)、養老鉄道開業は10周年を迎えました。 「養老鉄道開業10周年記念臨時列車の様子は?運転区間は?-乗車編-」の続きを読む…
いびがわマラソン養老鉄道の乗り換え方は?乗車位置がポイント?(画像あり)
いびがわマラソンのアクセスで電車を利用し、JRで大垣駅までお越しのみなさま、 「いびがわマラソン養老鉄道の乗り換え方は?乗車位置がポイント?(画像あり)」の続きを読む…
いびがわマラソン養老鉄道のアクセスは?混雑する?タクシーの利用も?
いびがわマラソンに参加される市民ランナーの皆様、
養老鉄道ねこカフェ列車は全国初の企画!?海外メディアの取材も!?(画像あり)
ねこと列車って、相性バツグンなんですねえ…。 「養老鉄道ねこカフェ列車は全国初の企画!?海外メディアの取材も!?(画像あり)」の続きを読む…
鉄道開業当時多かった忘れ物は?当時の駅員の態度とは今とは大違い!?
鉄道の日に関する話題、第2弾です。 「鉄道開業当時多かった忘れ物は?当時の駅員の態度とは今とは大違い!?」の続きを読む…
鉄道の日が10月14日の理由は?当時の運賃は?今の物価で比較すると?
日本の鉄道の歴史は、すべてここから始まったんですよねぇ。
貨物列車に愛称?赤ホキ、ニーナ、桃太郎の由来は?
質問の答え、一体何でしょう? 「貨物列車に愛称?赤ホキ、ニーナ、桃太郎の由来は?」の続きを読む…
京阪電鉄の8000系は乗り鉄におススメっ!その魅力を徹底解剖!!
乗り鉄の魅力が満載っ!!(と個人的に思う)な電車のご紹介です。 「京阪電鉄の8000系は乗り鉄におススメっ!その魅力を徹底解剖!!」の続きを読む…
紅葉見るなら谷汲山華厳寺へ!!お出掛けは養老鉄道・樽見鉄道で!!
おすすめ紅葉の名所、ありますか?
淡墨桜の紅葉の様子は?冬支度が見られる?実際行ってみると?
桜の見頃の時期、というと…、